忍者ブログ

マンション・住まい業者比較

マンションの賃貸・中古情報を中心に発信していきます。

04/20

Sat

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/15

Tue

2011

マンション購入における諸経費は「各種の税金」「ローン関係費用」「引っ越し関係費用」の3つ


住宅ローンは公庫中心から民聞にシフトする。
マンション購入に当たっては、金利の見きわめが重要なポイントになる。


一般には価格が1割下がっても、金利が1%上がれば、ローンの返済負担は変わらないといわれる。
バブル崩壊後は住宅金融公庫の基準金利が2.0%と「超低金利時代」になっている。
基本的には、景気回復に合わせて、金利上昇も本格化する。
その点では、金利が低いうちにマイホームを取得するのは、正しい考えてである。
低金利で固定金利型の公庫融資は、長く住宅ローンの主役であった。

しかし住宅金融公庫は、原則的に直接融資を廃止することが決まっているために、最近の住宅ローンでは、都市銀行などの民間金融機関に比重が移りつつある。
公庫に代わる民間の受け皿が広がりつつある。

マンション購入の売り文句「ローン金額が家賃並み」以外にかかる出費とは?

この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)


マンション購入:頭金以外の諸費用(各種税金、ローン費用、引っ越し費用など)はどれくらいかかるのか。
マンション購入において、頭金にばかり気を取られて諸費用の負担を忘れていると、資金計画の足元をすくわれることになる。
マンションの契約をする際には、販売会社から必要な各種の経費について一覧表がもらえる。
その一覧表を元に、いつ、どんなお金が、いくら必要か、というのを確認することができる。
頭金以外にも、確実に準備しておかないといけない。
諸費用は大きく分けて「各種の税金」「ローン関係費用」「引っ越し関係費用」の3つになる。

◆各種の税金。
税金は、売買契約時やローン契約時にかかる印紙税と登記するときにかかる登録免討税、そして納入後に必要になる不動産取得税などがある。

◆ローン関係費用。
ローン費用としては、ローン契約時に必要になる事務手数料と保証会社に支払う保証料、そして火災保険料、地震保険料などがある。
3700万円の新築マンションを購入する際の目安としては、以下のようになる。

・購入価格:3700万円。
・登記・税金関係:21万円。
・住宅ローン費用:61万円。
・火災保険料・地震保険料:30万円。
・引越し代:26万円。
・修繕積立基金:34万円。
・耐久消費財購入:116万円。
・その他:2万円。
・合計:3990万円。



◆引越し関係費用。
引っ越し専門業者に依頼する費用のほか、照明器具、カーテン、各種の家電製品などの耐久消費財の支出も含まれる。
ついつい耐久消財の支出が増えがちになるので気をつけたい。
あらかじめ何をどこまで揃えるかは、専門点にて予算のあたりを付けておくのがよい。

◆その他。
中古マンションの場合には、仲介会社を通して購入するのが一般的。
仲介手数料の負担も認識しておく。
「購入価格×3%十6万円] ×1.05という式で計算できる、それなりの額になるので注意しておきたい。

【マンション 大阪市城東区】 大阪市城東区の物件一覧リノベーションマンション特集 | ホームズの中古マンション購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)
PR

11/15

Tue

2011

マンション購入後の人生設計:60歳の定年退職後に1億円近い生活費がかかる


頭金づくりで口ーン返済生活の予行演習をしておく。
マンションを購入する際には、有利となる金融資産で頭金を作るのがおススメ。


頭金として、購入価格の23~26%の自己資金が必要である。
こちらが用意できていない人は、まずは計画的に預金をして作ることが大前提となる。
一般的には、1~3年程度で用意できると思われるが、このように確実に頭金を溜める習慣を付けることで、購入後のローン返済生活の予行練習となるのでぜひ行って欲しい。
「マンション購入の頭金」を用意するためには、できるだけ効率よく用意しておきたいもの、元金が保証される金融商品の中から、できるだけ利回りがよく、かつ住宅購入時に有利になるものを選択するのが賢い。

たとえ利回りが良くても、決して元本割れの可能性がある金融商品を選ばないようにしたい。
元本保証であることは、購入後のローン返済生活の予行練習をする上でも大切である。
3年以内に買おうと考えている人なら、財形貯蓄や住宅積立郵便貯金を活用するのがよい。
財形貯蓄なら購入時に財形融資を利用でき、住宅積立郵便貯金も公庫割増融資を利用できるためである。

【一戸建て 亀有】 JR常磐線 亀有の一覧(1ページ目) | ホームズの中古一戸建て購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)


将来の家計をシミュレーションする。
マンション購入の際には、現在の家計だけではなく20年後、30年後の家計がどうなるかまで生活設計をシミュレーションしておきたい。


もちろん正確な予測は難しいので、現在の家計からある程度の予測で構わない。
重要なのは、年次ごとに家計の黒字が維持できている、という点である。
まれに単年度では赤字になることは、特に問題ではないが、それまでの貯蓄残高でカバーできているか確認しておく。

基本的には、常に半年分か1年分程度の生活費は確保できるようになっているのがよい。
その上で40代から50代になったときに、老後に耐えての貯蓄も徐々に増やしていけるようになっていることも大切である。
マンション購入時の年齢や勤務先の経常状況にも大きく左右される要素であるが、若い人の場合には、年収は113 % のアップで計算してもよいかもしれない。
一方で年配の人だと収入アップを見込まない形で計算するのがよい。
また、小さな子どもがいる家庭の場合には、教育費や食費の支出のアップ率は少し高めに設定しておく。
1説では、60歳の定年退職後に、夫婦が平均寿命まで生きるとすれば、1億円近い生活費がかかるといわれる。
ある程度の年齢に達した時に、その点も考慮に入れた生活設計が重要となる。

戸建と違い、マンションの場合、契約解除は売主に有利

この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

11/15

Tue

2011

かつては新築と中古マンションの価格差は2~3割程度であったが最近は新築の半額近くで手に入る物件も多い


新築マンションは首都圏への都心化の影響で平均価格が上昇傾向にある。
価格と供給傾向を新築マンションからみると、バブル時に比べて、新規発売戸数はマンション価格の低下やマンション指向の強まりで、市場規模は約2倍となっている。


物件数が多いために、一部では即日完売の物件がある一方で、多くの物件では、さほどの競争もなく手に入れることができるようである。
一方で価格については都心部分の人気物件以外では、比較的安定するといえる。
首都圏の場合、1㎡あたりの単価は、51万円程度でやや上昇傾向、近畿圏では単価が約41㎡となっている。
全国的には、落ち着いている傾向と言える。

【新潟 中古 一戸建て】 新潟の一覧角地一戸建て特集 | ホームズの中古一戸建て購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)


新築マンションと中古マンションの価格差について。
バブル時代では、同地域の同等物件であれば、新築と中古マンションの価格差は2~3割程度であったが、最近はまだまだ新築の半額近くで手に入る物件も多い。
つまり、予算的に新築マンションの購入は難しい地域でも、中古なら十分にターゲットに入ることが多いと言える。
東京23区の中古マンション価格は、若干ながら上昇傾向を示するので、もしかしたら、今が買い時かもしれない。


しかも、中古マンションには新築にはない物件選びのメリットがある。
それは、実物を自分の目で見ることができるという点である。
更に、いつでもどこでも探しやすいというのも魅力の一つと言える。
新築マンションは年間に2棟や3棟しか出てこないような駅でも、中古物件は常時10~20物件と売りに出ているのが一般的。
特に希望エリアを限定する人には、中古物件も検討の余地にしておいた方がよいと言える。


マンション・戸建選びのコツ:小さな不動産会社や工務店の場合は、地場の業者が良い。

この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

11/15

Tue

2011

いまの収入でいくらのマンションが買えるのか? の計算方法


親に資金援助してもらうときの税制特例について。
2つの「住宅取得資金贈与の特例」を上手に活用する。
頭金が足りないときには、親の援助を仰ぐ人も多い。
実際に、住宅金融公庫の調査によると、マイホームを取得した人のうち、21.3%の人が何らかの形で親からの贈与を受けているとのこと。
贈与税の「住宅取得資金贈与の特例」を利用することで、550万円までは非課税で1500万円までは低率課税になるメリットがある。

通常なら550万円の贈与だと67万円の贈与税が発生するが、この特例を利用することでゼロになる。
1500万円の贈与の場合だと、通常は470万円の贈与税になるのが95万円で済む。
贈与の対象は親または祖父母からとなる、配偶者の親や祖父母は対象にならないので注意が必要。
ただし、夫婦がそれぞれの親から贈与を受ける形なら、合計1100万円まで非課税で頭金を手に入れることができる。

他にも「相続時精算課税制度」の「住宅取得資金贈与の特例」というのがある。
こちらは親のみに限られるが、3500万円までの贈与なら、贈与時点での課税が免除となる。
親に十分な財産がある場合には、相続が発生したときには、その時点で課税されることになるので、その前にこちらを利用しておきたい。


550万円までの贈与は贈与税の特例を利用する。
それ以上の贈与の場合には、税理士などの専門家に相談して決めるのがよい。

マンション・戸建購入:担当者が不誠実な場合には担当者を変えてもらうよう販売の責任者に交渉する

この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)


いまの収入でいくらのマンションが買えるのか、を確認しておく。
ローン破綻にならないためには、無理のないローン返済計画がまず第一歩となる。
現在の家計に合わせて、いくらまでローンを借りてもいいかを確実にシミュレートしておきたい。

一般的には、不動産会社の担当者による「あなたの年収なら、少し頑張ればこれぐらいのローンは何でもないですよ」という言葉を信じてしまうが、自分で家計実態に即して確認しておく慎重さが欲しい。
計算方法は以下の通りである。

現在の家計から、年間の住宅関連支出の合計を計算する。
 ↓
賃貸住宅の家賃、頭金づくりのための貯蓄額、駐車場料金などを加えるわけです。
 ↓
この数値から新居で必要になる以下の費用を差し引いたものが、年間のローン返済額の限度となる。

・管理費。
・修繕積立金。
・駐車場料金、固定資産税などの税負担。



年間に返済可能な金額が150万円になり、利用するローンの金利が3%で、お年返済を利用する場合には、150万円÷12÷3848円×100万円=3240万円という計算ができる。
この範囲内の価格なら、いまの家計とほぼ変わらない状態でローン返済が可能と目安を付けることができる。
こちらのシミュレートは確実にしておきたい。
ざっくりした希望的観測で「マイホームを買うのだから、あれこれ節約して年間200万円まで返済可能だろう」と考えてはいけない。
継続して支払うことができない可能性が高いためである。

【青森 新築 マンション】 青森の一覧リノベーションマンション特集|(1ページ目) | ホームズの中古マンション購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

11/15

Tue

2011

頭金を親から借り入れる方法 & マンションチラシは小さな文字こそ熟読する


親からの借り入れや共有で買う方法。
頭金を捻出するために、親から贈与を引き出したいが、難しい場合には「借りる」「資金を出してもらって共有にする」という方法もある。


借りる際に、税務当局から実質的な贈与とみなされないように注意が必要。
贈与とみなされると、贈与税の対象にされてしまう。
対策としては、借用書を作成し、親の口座へ銀行振り込みなどの形で毎月返済する証拠を残すことが大切。

借りるときにはきちんと借用書をつくり、贈与税対策をすること。
現実にその返済が可能な範囲での借り入れである自然さも必要、税務当局からクレームがつくスキを与えないことが重要である。
親に購入代金の一部を提供してもらい、共有名義にすれば贈与税の心配も無くなるわけだが、持ち分比率がポイントになるので注意したい。
たとえば、4000万円のマンションについて、

・親が1000円の現金を出す。
・子どもが3000万円のロー ンを組んで買う。

とした場合、親の持ち分は4分の1で、子どもが4分の3となる。
将来の資産価値を考慮して、子どもの持ち分は資産価値の低下が少ない土地に重点を置くようにするのが賢い方法である。

他に兄弟姉妹がいる場合には注意が必要。
税の共有持ち分を確実に相続できるようにしておくのがポイントである。
相続発生時に兄弟などから「親の持ち分を寄こせ」ということになると厄介であるからである。
最悪の場合には、その住まいを処分した後に、財産分けが必要となるからである。

【一戸建て 小金井市】 小金井市の一覧(1ページ目) | ホームズの中古一戸建て購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)


折込チラシの秘密:全部見せます!宣伝チラシの「ウソ」を見抜く法。
マンション販売業者が最も力を注いでいる宣伝チラシはまず販売物件の近隣に集中的にばら撒かれる。
このチラシに掲載されている情報から、近隣の様子から物件のよしあしまでも見て取られる。
まずチラシの小さな文字にこそ真実の情報が掲載されている、と言う点を認識しておきたい。

つまりは「小さな文字こそ熟読」することが大切である。
販売業者の立場に立つと、物件の長所はできるかぎり大きな文字にして、逆に短所は小さい文字にしたいはずである。
逆にする宣伝チラシは見たことが無い。


交通の便がよい物件の宣伝チラシの場合には、「○○線△△駅徒歩5分」等の文字が大きく掲載される。
他にも、「全戸南向き」や「駐車場100&完備」というキャッチコピーであふれているはず。
このような条件のよさについても、貴重な情報元ではあるが、これがそのマンションの真の姿とは思わない方がよい。

「小さな文字こそ熟読」をしてみることが大切。
一般的に、マンション購入後に後悔するのは、物件の短所の部分である。
それは、一般的にはチラシには大きく書かれていない、というか小さくしか書かれない。
業者にしてみたら、掲載義務があるものの、隠しておきたい情報となる。
マンションのチラシについては公正取引委員会告示の「不動産の表示に関する公正競争規約」(不動産表示規約)にて、特定の情報については掲載の義務がある。
例えば「物件概要」はその一つである。
こちらはたいていは小さな文字で掲載されている。
このような情報こそに重要なポイントが隠されていると思った方がよい。
小さな文字で書かれる情報として、何点が上げてみる。

「物件概要」にある「用途地域」という項目にて「工業地域」となっているマンションの場合、近隣に工場がある可能性を意味する。
それと同時に「騒音や悪習の可能性」も示唆すると考えておいた方がよい。
工場の跡地を利用したマンションも最近では、多数建設されているので、この物件の場合には、その一つという可能性も高い。
このように、チラシの小さい文字を細かくチェックしておくと、大きな文字のみで判断していたマンションとは異なった姿が見えてくる。
購入を真剣に検討する物件ならなおさら、面倒と思わずに「小さい文字=販売業者が隠したがっている情報」をチェックしておきたい。

大規模マンションのチラシ「駅徒歩○分」に注意

この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

11/12

Sat

2011

マンションのモデルルームのチェックポイント:主婦の動線チェックが重要 & 天井高と階高を確認する


モデルルームのチェックポイント:家具の寸法や動線のチェックが重要。
未完成マンションの場合、販売センターの中に特定の間取りのモデルルームが設置されている。
モデルルームでのチェックポイントを考えてみる。
基本的にはモデルルームは、間取りや設備、仕様などは実物と同じようにつくられている。
しかし自分の希望する住戸の間取りがある可能性はあまり高くないと思ってよい。
しかし、同じマンションであるので、サイズは共通する部分が多い、チェックのポイントは、置いてある家具類に気をとられないことである。
少し小ぶりな家具を置いて部屋を広く見せる演出をする場合が多いからである。

このような縮尺がおかしい家具類は、自分達が生活するシーンをイメージする際に妨げになる。
前もって自分が設置する予定の家具の寸法を測って置き、モデルルームで比較するのがよい。
そのためにもメジャーの持参がおススメである。
また寸法と合わせて家族の動線もチェックしておきたい。
特に家にいる時間が長い主婦の動線は、キッチン周りを中心にして綿密にしておきたい。

・冷蔵庫の置き場所は調理作業がしやすいか。
・キッチンからLDや洗面室(洗濯機置き場) への移動はスムーズか。
・好みの問題ではあるが、キッチンが対面式かどうか。

他にも、片付けるのが苦手な主婦の場合には、来訪客時にキッチンを見られない構造になっているかも気をつけておきたい。
あまり見られたくない人は、LD との位置関係にも注意する。



マンションの間取りは、3LDKが基本ではあるが、異性の兄弟姉妹がいるときは、子ども部屋が2つ以上必要になると考えておいた方がよい。
もし洋室2つを子どもに占領されたと想定すると、大人には和室しか残されていないということも。
広い洋室を可動式の収納で仕切れるタイプもあるので、こちらも検討をしておくとよい。
しかし、そうでない場合は4LDK の間取りを選んだほうが無難といえる。

【一戸建て 渋谷】 渋谷区の一覧(1ページ目) | ホームズの中古一戸建て購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)


どれくらいの広さ、間取りが十分か。
最近のマンションは、専有面積が広くなる傾向がある。
都心部でも70㎡台の物件が珍しくない。
更に郊外に行くと80㎡以上のマンションが比較的手の届きやすい価格となっている。
買う人の永住志向も高まっているので、4人家族で住むなら75㎡以上の住戸が望ましい。
仮に75㎡の住戸とした場合、それぞれのスペース(部屋)はどれくらいの広さがあれば十分といえるだろうか。

◆LDKについて。
ダイニングテーブルのほかにソファやテレビなどが置かれる。
最低でも10畳、できれば12畳以上は欲しい。

◆洋室について。
子ども部屋なら6畳以上、夫婦の主寝室は8畳以上で十分と思われる。
このような部屋の形は、正方形よりも長方形のほうが家具を配置しやすいのでおススメである。
ただしマンションがラーメン構造の場合は、柱や梁が出っ張ってじゃまになることもあるので注意が必要。
柱の位置と違って、梁は間取り図には書いてないことが多い、モデルルームにメジャーを持参して測ってみるのが一番手っ取りはやい。

◆天井の高さについて
天井の高さは間取り図では把握できない。
こちらはモデルルームでも自分で測るのはむずかしいので、販売会社の担当者に確認する。
天井の高さについては、公庫の最低基準は天井高230cm以上は最低満たしておきたい。
LDや洋室は240cm以上が標準なのも覚えておきたい。
理想は250cm以上、これならゆったりした気分が味わえる。

◆階高について
天井高については、ついでに「階高」も販売会社に確認しておくのがよい。
階高とは床の表面から上の階の床の表面までの高さのことで遮音性を知る目安にもなる。
階高が高いと遮音性の高い「二重床・二重天井」にしたり、水回りの段差をなくす等のプランも可能。
階高が300cm以上あれば「高い」部類に入る。


◆部屋数について
部屋数は3人家族なら3L DKで十分、しかし4人家族なら4LD Kは欲しい。
特に子どもは成長と共に個室を望むケー スが多い。
3LDK だと和室を夫婦の寝室にするなどの対応がまっている。
2人の子どもが同姓なら広めの洋室を二つに区切るなども可能である。


マンションのバルコニーは奥行が2m以上あるとガーデニングが楽しめる

この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

11/05

Sat

2011

マンションのバルコニーは奥行が2m以上あるとガーデニングが楽しめる


ロフトの特徴
一戸建て 中野


マンションや戸建で、屋根裏を利用したスペースを日本では「ロフト」と呼ぶ。ロフトは趣味の小部屋や、布団を敷いて寝るための場所にするなど、多目的に使えるスペースとなる。
最近は切妻型屋根を持つマンシヨンの増加と共にマンションの最上階住戸にも多く採用され始めている。もちろんロフト付きのマンションは、その分、割高になる。

一方で、小屋裏を利用した収納スペースのことを「グル二工」とも呼ぶ。グルニエは戸建で使用されることが多い。

【有楽町線 マンション】 東京メトロ有楽町線の物件一覧リノベーションマンション特集|(1ページ目) | ホームズの中古マンション購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)



バルコニーとは



バルコニーは2階以上の部屋に付けられた人工の庭を表す用語である。
マンションではベランダと混合して使われることも多いが、戸建の場合は使い分けられている。
戸建にて、2階や3階など上階から張り出するものが「バルコニー」、屋根やパーゴラ(洋風の藤棚) が付いたものが「ベランダ」と基本的に呼ばれる。

マンションでのバルコニーで奥行が1.5m以上あると、ゆったりした印象となる。更に2m以上ならば、テーブルとイスを置いてガーデニングも楽しめる。その際には外部水栓とコンセントがあると、なお良い。

戸建の場合は一般的に土の庭があるため、大抵はバルコニーは活用するケースは少ない。しかし、敷地の南側に家が建つなどして、庭の日当たりが悪くなった場合に、2階のバルコニーを物干し場として利用することができる。他にも、人目を気にせす日光浴をしたり、下着の洗濯物が干せるなどの長所ともなる。


マンション購入:モデルルームの見学にもコツ
この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

11/05

Sat

2011

装飾品にだまされるな! マンションのモデルルーム・モデルハウス「広さ」「天井の高さ」「段差の有無」をチェックする!


確認するのは、「広さ」「天井の高さ」「段差の有無」。
マンションあれこれ


住宅の良さを見きわめるチャンスとなる。

販売センターに設置されているモデルルーム・モデルハウスは、建物の構造としての「広さ」「天井の高さ」「段差の有無」等の箇所をチェックするのがメインである。設置されているキレイな家具や置物、カーテンに目を奪われてしまい、肝心なところを見落としがちである。家具を買いに来たわけではないので注意したい。

モデルルームに入っていきなり台所などの設備を細かく調べるのではなく(もちろん重要であるのだが)「広さ」「天井の高さ」「段差の有無」をまずは中心に確認したい。

まずは部屋の広さの印象を確認する。ほとんどのモデルルームにて、LDにはテレビがなく、ソファセットは半分だけしか置かれていない点に注意。少しでも部屋を広く見せるための手法である。
寝室となる部屋も同様で、シングルベッドやダブルベッドを小さくする。子供部屋も同様、小型の学習机が配置されている。このような部屋を広く見せるテクニックに惑わされることなく、客観的な広さをつかむ必要がある。

本来の広さを把握するコツは、しばらく見続けること。見続けてテレピや完全なソファセットがあると仮定したり、寝室では、ベッドや机がまともな大きさの場合、どうなるかを想定して、広さをつかむのことが大切。

他にも、パンフレットや間取り図ではわかりにくい部分をモデルルームでチェックする。天井高のごまかしや、床の段差の有無などがチェック箇所となる。
天井高の場合、基準は2m40cmとなる。それよりも低いマンションの場合には、モデルルームに設置する家具も背の低いもので統一するケースがあるので注意。ソファを床に座るタイプにし、ダイニングテーブルも低いものにする。
部屋に入った瞬間に圧迫感が感じられたら、天井の高さを疑うってみるのがよい。

【新築一戸建て 京都】 京都の物件一覧(1ページ目) | ホームズの中古一戸建て購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)



シングル女性がマンションを買うことについて、男性は「もれなく借金がついてくる」、女性は「いいなあ」。
シングル女性がマンションを買うことについて、「ある程度の年齢になれば脱・賃貸生活は当たり前」。「マンションを買うことで大人の仲間入り」という意見がある。
しかし男性からの反応と、女性からの反応は微妙に違うことが多い。



男性は以下のように思う。女性は肯定的・好意的な意見が多い。シングル女性にとってマンションを買うことと、恋愛や結婚は別問題とする場合が多い。

・もれなく大借金がついてくる。
・マンションを買いあさる不動産マニア。
・結婚をあきらめた?!。

この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

11/05

Sat

2011

マンション・戸建の一工夫:段差を設けたリビングダイニング(LD)での空間作りとは?


段差を設けたリビングダイニング(LD)。
バリアフリー住宅が話題となる中、あえて床に段差をつけたLDの住戸が出てきている。どちらかというと一戸建てに用いられることが多い。



リビングをダイニングより1、2段分(20~40cmほど)掘り下げることでリビングの天井を高くすることができ、ゆとりの空間が生まれることを狙ったものだ。

更に、この段差にて扉を付けなくてもリビングとダイニングに明確な境界線ができる。室内に変化が生まれるのも狙っており、個性的な間取りが好きな人に喜ばれる。

しかしやはり、段差により変化が生じる分、つまずきや転倒の危険性は増す。
このような段差のある家に住んでから、あとで段差を無くすのは工事費がかなりかかる。購入する前に、あらかじめ長所、短所を十分に考慮しておきたい。
マンションのモデルルームとして採用されている部屋は、全戸の1割にも満たない

この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)



トランクルームの便利性
マンションに設置されるトランクルームとは小型の貸し倉庫のこと、敷地内の共用施設や建物の地下などに貸し倉庫を造り、マンション居住者が荷物の保管などに利用する。
最近は別の利用をするケースが増えている。玄関横やバルコニーの端など、住戸のそばに設置することで、家の中の道具や、スキーやゴルフ、釣りの道具などをしまったり、日常的に使用することができて使利になる。家の中に持ち込みたくないアウトドア用晶の格好の収納場所となるためトランクルー ムは居住性を向上させる効果が大きい。



更にマンションのトランクルームは、専有面積に含まれないため固定資産税などの対象外となる。できるだけ広いトランクルームが住戸の近くにあり、使用料無料というのが理想だが、無料以外にも毎月支払うケースや権利料の形式でまとめて支払うケースなどがある。

【一戸建て 浦安市】 浦安市の一覧(1ページ目) | ホームズの中古一戸建て購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

11/05

Sat

2011

マンション・戸建の購入の際は、現地の環境をシビアにチェックする、特に重低音に注意!


下がり続ける土地の値段はこれからどうなる?様々な見方。
昭和の末期に起こったバブル期までは土地の値段は上がり続け、銀行にお金を預けるより、土地を買ったほうが確実に儲かるという土地神話があった。
しかしバブルが崩壊と共に、土地の値段は大きく下がっている。不動産のプロの多くは、「長い目で見れば土地の値段はまた上がるが、バブルのように大きく上がることはない」と見ているのが一般的のようである。



他の見方として、駅周辺で再開発により、土地の値段が上がる地域と、都心から1時間半以上かかる地域のように、当分は値段が動かないという地域の2極分化が起こるとする見方もある。
さらに、日本の人口が減少し続けけるので、土地の値段は下がり続ける一方とする説もある。

逆に大阪でもこのところ人口が増加に転じたこともあるので、都市部、特に東京や横浜などの大都市部では、今後も人口は増え続け、局地的に土地が不足して高騰すると予測する人もいる。

マンションのスラブ厚(床の厚き)は25cm以上が優良 & 建物が未完成になった前金はちゃんと戻ってくる
この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)



モデルルームで満足せず現地に行くこと。
マンションを購入する際には、現地の環境をシビアにチェックすることが大切。


内装や間取りは変えられても周辺環境は自分の手で変えられるものではない。
現地確認を怠ったばかりに、購入後に地下鉄のからだに響く重低音と振動に悩まされたり(重要事項説明で聞いていたが、昼間は気にならなかった)近所の病院を出る救急車のサイレンの頻度に悩まされたりすることは実際にある。

このようにどうしても生活できない場合には、せっかくの新築を売って(売却できればいいのだが)自分は賃貸マンションなどに暮らさないといけない。現地の環境をシビアにチェックする、それも夜や早朝など通常周りが静かな時間帯など、できるだけ多くの時間帯でチェックする。その方が、睡眠を妨げる騒音があるかどうかなど把握しやすいからである。

【一戸建て 甲府】 甲府市の一覧(1ページ目) | ホームズの中古一戸建て購入


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

11/05

Sat

2011

マンションの価格は、建物の中心階の住戸の価格にプラスマイナスして決められる


間取り図に関する用語説明


間取り図では、2LDK 、3LDKという書式で宅内にどんな部屋がいくつあるのかが記載される。
間取り図に出る略語として、LDKは、リビング・ダイニング・キッチンのこと。「N」は納戸、「S」はサービスルーム、「W」はウォークインクロゼット、「PS」はパイプスペース、「MB」はメーターボックス、「UB」はユニットパスの略となる。3LDK での最初の3は居室の数、居室とは寝室、子供部屋、和室のことを指す。

これらに、トイレ、洗面所、浴室、玄関、それに押入やクロゼッ卜など収納スペースと、2階建て住宅では階段が加えられて、ひとつの間取りができあがるのが一般的。ちなみに居室としてカウントできるのは少なくとも4.5畳以上であるができれば6畳以上は欲しい。更に別途収納が付いているのが理想。

またLDは10畳以上が必要と考えていくと、マンションの場合、2LDKIは60平方メートル以上、3LDKは72平方メートル以上、4LDKは83平方メートル以上が必要となる。一戸建てで考えると、階段があるために15%増し程度となる。以上の数値を大きく下回る住宅は、狭いスペースに無理やり部屋を押し込んだ間取りの「圧縮プラン」と呼ばれる。

戸建と違い、マンションの場合、契約解除は売主に有利
この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)



「最上階角部屋」「南向き」は高くなる。


マンションの価格は、一般的に建物のほほ中心にある基準となる住戸(10階建てなら5階の真ん中) の価格にプラスマイナスして決められる。1階上がるごとに3~4%アップするのが一般的。
見晴らしがよく、ステイタス感もあり、上階からの騒音を感じない最上階が最も高価になることが多い。下に降りるほど安くなり、通常1階が最安値となる。1階に専用庭があると、2階よりも高くなる場合はある。

また横の関係で言うと、両側に住戸のある中住戸よりも角住戸の方が価格が高い。建物の角にある角住戸の方が窓が多く、隣の住戸の騒音の影響が少ないためである。一般的には「最上階の角部屋」が、そのマンションの最高値になる。
更に高めなのは南向きで、南東、南西向きは、一般的に真南向きよりも価格が下がる。日当たりが午前中中心の東向きや、西日の入る西向きも安くなる傾向がある。

逆に、安い価格になるのは、北向きで日当たりの悪い住戸や、人の出入りが激しく機械の音が気になりやすいエレベーター前の住戸、駐車場やゴミ置き場の近くの住戸となる。人が多く集まるラウンジなど共用施設がある階も安くなる傾向にある。

もし高額になる条件に当てはまっているのに安いと感じるようなら、隣に高い建物が建つ予定になっていないか、騒音の出る施設がないかなど営業マンに確認するのがよい。いまの段階では建築計画がなくても、将来の日照や眺望などに影響が出る可能性がある。

【一戸建て 札幌】 札幌市中央区の一覧角地一戸建て特集


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
こだてちゃん
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

Copyright © マンション・住まい業者比較 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]